最新のお知らせ

INFOMATION

役員報酬について

役員報酬とは

取締役や監査役などの役員に支払う報酬です。 つまり、役員の給与のこと。

法人になると、会社の「利益」から「役員報酬」を決めて、報酬として役員に支払うことになります。
※当り前(笑)

個人事業主(個人)の場合、
例えば売上が1000万円あったとして、諸々の経費を抜いて500万円の利益があれば、
全て個人の収入となります。
その500万円の収入に対して、所得税などの税金が掛かり支払います。
※サラリーマンとの違いは、年金は厚生年金→国民年金になり、支払額は減りますが、老後に貰える額も大幅に減ります。
個人事業主は老後に困るよと言われる理由の一つです。

会社(法人)の場合、
例えば売上が1000万円あったとして、諸々の経費を抜いて500万円の利益があれば、
そこから「役員報酬」を決めて、その額が給与として支払われます。
※役員報酬が500万なら年収500万円のサラリーマンと同じ。
 会社が税金などを源泉徴収して、手取り金額が振り込まれます。

例えば、上記において300万円を役員報酬(給与)にした場合、200万円は会社に余ります。
余った分が会社の最終利益となり、そこから法人税(大体利益に対して25%)などを支払います。
そこでも余った額の約150万円が会社の「内部留保」となり、会社の貯金となります。

つまり個人の場合は500万円全部が個人のお金になりますが、
法人の場合は、500万円を個人と法人で分け合うことになります。

ではなぜ、法人にするのか、利益が大きくなればなるほど、個人よりも法人の方が税金がお得になるからです。

ざっくり粗利で800万くらいになると法人の方が諸々の経費(税理士報酬や諸経費など)を考えても得だそうです。
※他にも法人化のメリットはたくさんあります。

話は変わりますが、税理士さんに聞くと、世の中の中小企業の社長は会社の身の丈に合わず、
役員報酬の額が多すぎる人が多いそうです。

大して儲かってもいないのに、役員報酬は多く取る。
社長は見栄張りが多いという事ですね。

またそれだけのことをやっているという自己評価があるという事ですかね。

採用・定着に関することはお任せください!

CONTACT

採用支援、求人広告、人材育成、離職率の改善など、採用から定着まで人材に関する課題に、
御社の状況にあわせた解決策をご提案します。
まずはお気軽にお問合せください。